fc2ブログ

少し前のとか、結構前のとか、一眼のとか、冩メのとか。

945.jpg  哲学堂公園。不思議な所でした。

DSC00937.jpg  DSC00936.jpg 


野方給水塔。可愛すぎる。
 
968.jpg  965.jpg



2010090515510001.jpg  新大久保駅傍の、神社。

2010090515510002.jpg  …の、すぐ横の、路地。


そんな感じでぼちぼちまた冩眞を撮ろうと思ってます。
スポンサーサイト



花詞。

気付けばもう今年も半分終ってしまっておりました。

…が、日々に忙殺されるばかりで
掛川花鳥園の寫眞はまだ取り込んでおりません。


そんなこんなで、
先日河口湖方面へ勤務先の皆様と行って参りました。

2010062618020000.jpg さくらんぼ狩り。

2010062614110000.jpg 桃狩り…ではなく桃食べ放題の一環。


2010062610040000.jpg 2010062611330001.jpg

ポピー畑的な。
ポピーの裏花言葉は妄想だそうです。私にぴったりです。

2010062616490000.jpg 2010062616440000.jpg

2010062616430000.jpg  2010062611320000.jpg

ハイジ村的なところ。
とても薔薇が綺麗だったので、もっとゆっくり見たかったです。


天気も悪かったし、朝7時に東京駅集合だし、翌日休日出勤だし…
というかなりのハードスケジュールでしたが
充実した一日で良かったなあ。

続。

掛川花鳥園。

少し前にはなりますが、掛川花鳥園に行きました。
久々にトイカメラも使ったのですが、まだ取り込んでおりませんので
とりあえず寫メ。


猛禽類大好き。

2010050910590000.jpg 2010050911010001.jpg

2010050911000000.jpg 2010050911030001.jpg

2010050911020000.jpg 2010050911050000.jpg


これはあの有名なポポちゃん、とココちゃん。

2010050911020002.jpg 2010050911030003.jpg

2010050911040002.jpg 2010050911040003.jpg


小さい頃に友人宅で放し飼いにしていたインコが私の頭に止まった際、
子ども特有の柔らかい髪の毛がインコの足に絡まり
インコも私も大パニック!大惨事!というトラウマがございまして、
色鮮やかな鳥の類いは苦手だったのですが
掛川花鳥園のインコは全部可愛かったです。
新境地に辿り着けそうなくらいには。

2010050911110000.jpg 2010050911110001.jpg

2010050911140000.jpg 2010050911110002.jpg


2010050911250000.jpg 2010050911260000.jpg

2010050911240000.jpg まだまだ続きます…。

続。

ハローアゲイン、ワンダフルワールド。

ミクシアルバムと内容が同じではありますが、
横濱へ遊びに行った際の寫眞なぞ。


20100124172322.jpg 20100124172500.jpg

20100124173025.jpg 夜と夕の境目の寫メ。

DSC00832.jpg DSC00833.jpg

夜中と朝焼け。


DSC00827.jpg DSC00825.jpg

無機物萌え。


DSC00823.jpg DSC00805.jpg

DSC00818.jpg DSC00814.jpg

観覧車と遊園地。
被写体としてはどちらもとても萌えます。
ほんとは寂れてる方が萌えます。


DSC00865.jpg 狛犬可愛い。

20100124160758.jpg 20100124162525.jpg

点心がとても美味しくて、幸せでした!

続。

あけましておめでとうございます。

今年もほとんど更新されないブログになるかと思いますが
アーカイブとしてひっそりこっそりやっていきます。


年末に撮ったイルミネーションなど。


汐留のツリーと笹。
ツリーの周囲にはひとがうごうご居ます。

DSC00710.jpg  DSC00714.jpg

東京タワァ。

DSC00734.jpg  DSC00730.jpg
DSC00744.jpg  DSC00748.jpg
DSC00762.jpg  DSC00768.jpg
DSC00766.jpg  DSC00765.jpg
DSC00764.jpg  DSC00763.jpg

寂しく撮れた道と、植物がお気に入りです。
相変わらずの寂しい画像萌えです。

あと東京タワァは無機物萌えには魅力的でした。
鉄骨!大きい!抱かれたい!

続。

狗。

愛犬も、今年の7月で三歳になります。

DSC00601.jpg DSC00598.jpg

そんなむんむくちゃんのお尻が愛おしい。

続。

吹上花しょうぶ祭

季節のものを稀には撮影しようかと思いまして。

DSC00636.jpg DSC00648.jpg

DSC00626.jpg DSC00652.jpg

DSC00673.jpg DSC00675.jpg

紫陽花の寫眞栄えっぷりはすごいです。
花しょうぶとしょうぶは別なんですって。
しょうぶは里芋科なんですって。さといも…。

吹上しょうぶ園の最寄りの、東青梅駅を出てすぐのところにある
お団子屋さんにて大福と草大福を買って行ったのですが
お餅も柔らかいしあんこもお上品でとても美味しかったです。
もしまた来る機会があれば次はお赤飯とお団子買って行きたいなー。


まだまだ続く花しょうぶをご覧頂けるのであれば続。をクリックで。

続。

タイトルとか…

ロゴ、ちょっと新しくしようと思って…。
なんか昔の映画みたいにしようと思って…。


いざアップロードしてみたら失敗もいいとこだったけど
直すのが面倒くさかったので当分このままでいいです。

ちょみーん。

長野の。

200905長野262 200905長野067

200905長野062 200905長野258

追加でアップ。
保存ボタンを押す手前で寝てしまった…。

皇居に向かって敬礼。

皇居参観してきました。

DSC00521.jpg メトロを出て、桔梗門集合。

窓明館でビデオをざっくり見てから、皇居参観です。

DSC00579.jpg 桔梗門を裏から見たところ。


DSC00538.jpg DSC00540.jpg

富士見櫓かっこいい。加藤清正が作った石垣、かっこいい。

DSC00575.jpg 憧れの職場No.1、宮内庁。

DSC00576.jpg 宮内庁裏口(帰り道に撮影)


DSC00549.jpg DSC00562.jpg

この長い宮殿は長和殿というのですが、廊下は100mあるそう…。

DSC00564.jpg そいや、皇居内は職員の車もチャリも沢山です。

DSC00565.jpg DSC00574.jpg

正門鉄橋と、山下通りの紅葉。
あ、皇宮警察にはかなり萌えました…!

DSC00569.jpg 正門鉄橋、反対側には伏見櫓。


DSC00581.jpg DSC00580.jpg

皇居東御苑の猫。

DSC00582.jpg 丸の内のかっこいい建物。


DSC00585.jpg 疲れたので、ケーキ

 | トップへ戻る。 |  次頁。

 

カテゴリ。

月別。

アバウト。

ハルナ

リンク

メール。

お気軽にどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文: